【バレンタイン】お取り寄せしたい高級ご褒美チョコ5選!

お取り寄せ
本サイトはプロモーションが含まれています。

「2月14日」はバレンタインです。

豪華なチョコレートやお洒落なチョコレート、楽しいチョコレートなど色々なチョコレートが店頭に並びます。

見ているだけでも楽しい気分になりますよね♪

そこで今回は、バレンタインに贈りたい「お取り寄せ」したい「高級ご褒美チョコ」を色々選んでみました。

大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美にいかがですか?

お取り寄せしたい高級ご褒美チョコ5選!

チョコレート大好きな私がお取り寄せしたいおすすめの「高級ご褒美チョコ」5選を紹介していきます。

では、それぞれのお店を紹介していきます。

ユヌオンラインショップ「cacaosic」

2021年10月に始まったチョコレートブランド 「cacaosic」です。

厚さ10mmのチョコサンド♪

いつもより少し特別なおやつ時間や、大切な方へのプレゼントにいかがですか?

チョコレートブランド cacaosic(カカオシック)では、新食感のチョコレートサンド
ウィッチを販売中です。

厚さ10mmのチョコは、空気を抱き込ませる特別な方法によって作られ、重たすぎず、ふわっとした不思議な食べ心地。

サクッとした歯触りの良いラングドシャが重なった、シンプルで贅沢なチョコレートサンドです。

ユヌオンラインショップ「cacaosic」

おすすめ商品

チョコレートサンド 4個セット/1,577円・6個セット/2,365円・8個セット/3,150円

ツイッターの ユヌオンラインショップ「cacaosic」のツイートです。

おすすめポイント

空気を抱き込ませる特別な方法によって作られたチョコレートは、重たすぎず、ふわっとした不思議な食べ心地。

チョコレートの中に含まれた空気が同時に溶け出し、香りも口いっぱいに広がります。

サクッとした歯触りの良いラングドシャが重なり、1個でもしっかりと満足感があります。

自分へのご褒美や、プレゼントに。

インスタ映え、間違いなし!

サロンドロワイヤル「 ピーカンナッツチョコレート 」

チョコレート専門店「サロンドロワイヤル」は1935年に創業した、 日本におけるチョコレート会社の老舗です。

国内トップシェアのピーカンナッツチョコレート全国菓子大博覧会受賞多数!

1粒食べ終わった瞬間から次の1粒が恋しくなる余韻の深い味わいです。

「クーベルチュール」というプロのパティシエも使う 非常にデリケートで扱いにくいチョコレートを使用しております。

サロンドロワイヤル「 ピーカンナッツチョコレート 」

●おすすめ商品

ココアミルクチョコレート(170g/750円)

ツイッターの サロンドロワイヤル「 ピーカンナッツチョコレート 」のツイートです。

RUN2
RUN2

人気のチョコレートなんだね!

RUNパパ
RUNパパ

それほど美味しいということだね!

RUN2
RUN2

クルミに似てるみたい!

RUNパパ
RUNパパ

クルミほど苦みがないんだね!

RUNパパ
RUNパパ

5種類もあるらしいよ!

RUN2
RUN2

気になるので調べてみたよ!

ピーカンナッツチョコレート5種類とは?

キャンディコートピーカンナッツ(1番人気!

●抹茶ピーカンナッツ(甘香ばしいナッツと抹茶のふくよかな苦み)

●ココアがけピーカンナッツ(甘さ苦さ香ばしさの絶妙なバランス)

●黒胡麻ピーカンナッツ(黒胡麻のコクが光る和ショコラ)

小粒塩ピーカンナッツ(塩×チョコの不思議な魅力)

RUN2
RUN2

どれも美味しそう♪

RUNパパ
RUNパパ

次に紹介してるのが 小粒塩ピーカンナッツ だね!

こちらはインスタグラムの投稿からの引用です。

おすすめポイント

ピーカンナッツをキャンディコーティングすることで甘みが加わり、 生やローストの状態よりさらに苦味・渋みが抑えられた 食べやすい味わいになります。

このひと手間によって さらにおいしく、クセなく上品でコク深い味わいに仕上がり チョコレートとの相性抜群の素材になります。

ピーカンナッツの上質で深みのあるコクを鮮明に表現するために 濃厚で後口の良い甘さのホワイトチョコレートを使用しております。

男女問わず、幅広い年齢層の方に食べてほしいチョコレートです。

パティスリーDEL’IMMO(デリーモ)「ショコラマドレーヌ」

チョコレートに魅せられ、ショコラティエとなった江口和明さんが、その魅力を余すことなく伝えるべく立ち上げたパティスリーDEL’IMMO。

ヨーロッパで洋菓子の奥深さに触れ、さらにカカオの虜となったことで生まれた、 素材を生かし切ることに対するこだわり。

その情熱がDEL’IMMOのアイテムには詰まっています。

全国6店舗展開、知る人ぞ知るお菓子ブランドとなっております。

パティスリーDEL’IMMO(デリーモ)「ショコラマドレーヌ」

おすすめ商品

「ショコラマドレーヌ」5個セット/1,400円・10個セットセット/2,800円・25個セット/6,500円

ツイッターよりパティスリーDEL’IMMO(デリーモ)「ショコラマドレーヌ」のツイートです。

RUN2
RUN2

それぞれカカオの配合が違っているって?

RUNパパ
RUNパパ

色々楽しめるね!

RUN2
RUN2

ラム酒が入っているって!?

美味しいに決まってるよね!

RUN2
RUN2

マドレーヌにかかってるカカオの割合が違うんだね!

RUNパパ
RUNパパ

84%と75%って結構苦めかな?

大人の味だね!

ホワイトチョコも気になるね!

おすすめポイント

「デリーモ限定ショコラマドレーヌ」はプレーンとショコラ
2種類の自慢のマドレーヌ生地にカカオの産地や苦みの異なるチョコレートをディップしました。  

チョコレートの食べ比べを1箱でお楽しみいただけるセットとなっております。

神戸フランツ「カーマニアセットV1 工具チョコレート」

贈り物人気No.1の”神戸苺トリュフ”をはじめ、 バレンタインにぴったりなスイーツが盛りだくさん。

また、神戸フランツはネット通販だけでなく百貨店、各種メディアでも大好評です。

美味しさだけではなくギフト仕様のパッケージや老若男女問わず愛されるベーシックなバリエーションも魅力のヒトツです。!

神戸フランツ「カーマニアセットV1 工具チョコレート」

おすすめ商品

「カーマニアセットV1 工具チョコレート」3,686円 (税込)

2015年のツイートですが、神戸フランツ「カーマニアセットV1 工具チョコレート」は定番の商品ですね!

RUN2
RUN2

工具の形が楽しいね!

RUNパパ
RUNパパ

味は本格らしいよ!

おすすめポイント

まるで本物のような作りの、絹のような滑らかなチョコレートは細かな技にまでこだわった自信作!

見た目のギミカルなデザインとは裏腹に、神戸フランツのプレミアムチョコレートのみを使用した本格派です。

工具好きな男性へのバレンタインギフトにいかがですか?

お子様と一緒に楽しみながら食べるのもいいですね!

目で楽しんだあとは、溶かしてチョコレートドリンクにしても美味しくお召し上がりいただけます。

【Dandelion Chocolate】「チョコレート・コレクション」

【Dandelion Chocolate】は、 蔵前、表参道、京都、鎌倉、 伊勢に店舗を構え、有吉さんぽ、モヤモヤさま〜ず、anan、CasaBRUTUSなど多数のメディアで紹介され 休日は行列のできる人気店です。

お店の1番人気は「ガトーショコラ」3,888円(税込)ですが、今回は、「チョコレート・コレクション」をお勧めします。

【Dandelion Chocolate】「チョコレート・コレクション」

●おすすめ商品

「チョコレート・コレクション」2枚セット/3,024円 (税込)

ツイッターに【Dandelion Chocolate】「チョコレート・コレクション」のツイートがありました。

RUN2
RUN2

これも高級な板チョコだね!

RUNパパ
RUNパパ

ワインに合うんだね。

こだわりのチョコレートだね!

おすすめポイント

ご利用されるお客様は、女性6:男性4で30代〜40代のワインなどの嗜好品を楽しまれる方が多いようです。

チョコレートバーは原料であるカカオ豆の選定から製造工程までこだわり抜いて作られている安心感と高品質が売りの商品です。

目的別・お好み別おすすめランキング

ここでは 目的別・お好み別にチョコレートのランキングを独断でまとめてみました。

自分へのご褒美チョコ

🥇【Dandelion Chocolate】「チョコレート・コレクション」2枚セット/3,024円 (税込)

🥈 ユヌオンラインショップ「cacaosic」 チョコレートサンド 4個セット/1,577円・6個セット/2,365円・8個セット/3,150円

みんなで食べたいご褒美チョコ

🥇「サロンドロワイヤル」「web限定大容量キャンディコートピーカン400gg)2,300円(税込)」

🥈 【 神戸フランツ 】「カーマニアセットV1 工具チョコレート」3,686円 (税込)

🥉【パティスリーDEL’IMMO(デリーモ)】「ショコラマドレーヌ」5個セット/1,400円・10個セットセット/2,800円・25個セット/6,500円

本当に私が勝手に決めたものなので悪しからず。

紹介したお店すべて食べてみる価値ありです!

公式サイトには他にもたくさんのチョコレートが取り揃えられているので是非、チェックしてみてください。

見ているだけでも楽しいです♪

日本のバレンタインの過ごし方は?

本来のバレンタインの起源は少し違ったものだったのをご存じですか?
起源はローマ帝国の時代!

当時のローマで2月14日はすべての神々の女王で家庭・結婚の女神ユーノーの祝日とされていました。
翌日の2月15日は、穀物などの豊年を願うルペルカーリア祭の始まる日でした。
当時の若い男女は生活が別々で、祭りの前日に女性が名前を書いた紙を桶の中に入れ、それを引いた男性と祭りの間はパートナーとして過ごしていたそうです。
それにより多くのパートナーたちは恋に落ち結婚をしていたことから「恋人の日」と認識され始めたと言われています。

日本のバレンタインデーは、日本独自のものです。
説は様々あるようですが、お菓子メーカーが売り上げを伸ばすために考えたと言われています。
日本のバレンタインの定着の陰には、企業の販売促進が絡んでいたようですね。
そして、「女性から男性に愛をこめてチョコレートを渡す」という日本式のバレンタインスタイルが定着したようです。
しかし、現代では少しずつバレンタインの意味も変わりつつあるため一例をご紹介致します。

本命チョコ・・・女性が本命の男性(好きな人、彼氏、旦那さんなど)に対しチョコレートを贈る本命チョコ。

義理チョコ・・・恋愛感情はなくても、いつもお世話になっている方や上司、職場の同僚、親しくしている友人などの異性に贈ることを言います。

●友チョコ・・・同性の友人同士で交換したりプレゼントをする友チョコ。
女性同士で行うことが多く、わいわいと盛り上がりながらお菓子を楽しむことが出来るため、今では主流となっています。

ファミチョコ・・・男女問わず家族に送るファミチョコ。
家族でいつもは食べないようなちょっと贅沢なチョコを楽しむ方も増えているようです。

逆チョコ・・・今までは、女性から男性にチョコを贈るのが一般的でしたが、最近では男性から女性にチョコを送る逆チョコも。
海外では男性が贈り物をしているそうなので、逆チョコも有りですよね。

●自分チョコ・・・自分のために用意する自分チョコ。普段は食べないような高級なチョコを奮発して購入する方も多いんです。

呼び方は様々あるようですが、今では本命だけでなく様々なバレンタインの過ごし方を楽しんでいるようです。
また、日本のバレンタインは他国とは異なっており、国によって異なりますが海外では男性が女性に対して贈り物をしたり素敵なディナーを用意するのが一般的。
チョコを贈るというのも日本独自の文化だそうですよ。

海外にはホワイトデーもないそうで、こちらも日本独自の文化と言えるでしょう。

まとめ

今回は、バレンタインに贈りたい「お取り寄せ」したい「高級ご褒美チョコ」を色々選んでみました。

バレンタインに大切な人へのプレゼントに美味しい高級なチョコレートはいかがですか?

友達、家族、恋人など大切な人だけじゃなく自分へのご褒美にも普段なかなか食べないような高級なチョコレートをプレゼントするのもありだと思います。

「お取り寄せ」したい「 高級ご褒美チョコ」を色々選んでみたので皆様の参考になれば嬉しいです。

是非、チェックしてみてください。

そして美味しいチョコレートで素敵な時間をお過ごし下さい。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました