湖池屋ファーム「黄金の果肉」焼き塩と「旨味こぼれ」すじ青のりを実食レビュー!

北海道グルメ
本サイトはプロモーションが含まれています。

「新しいポテトチップス見つけた~」と思ったら、2025年3月31日に発売されてたようです。

もう食べた方もいると思いますが…

美味しかったので紹介しちゃいます。

今回は、湖池屋ファーム「黄金の果肉」焼き塩「旨味こぼれ」すじ青のりを実食レビューします。

※2025年8月に購入しています。記事内の価格などは、その時のものです。

スポンサーリンク

「黄金の果肉」焼き塩

「湖池屋ファーム 黄金の果肉 焼き塩」

「黄金の果肉」とは、黄金のような黄色い果肉に甘みと旨みがギュッと詰まった湖池屋のブランド芋で、黄色い見た目と濃厚な味わいが特徴のじゃがいもです。

さっそく開けてみます。

厚切りのギザギザポテトです。

波型のクリンクルカットって言うらしい。

普通のポテトチップスより、黄色いです。

さっくりとした食感、帆立と昆布の旨み、じゃがいもの風味が口いっぱいに広がります。

天海の焼き塩がちょうどいい塩加減で美味しいですヾ(≧▽≦*)o

商品情報

商品名:湖池屋ファーム 黄金の果肉 焼き塩

内容量:55g

発売日/販売先
 2025年3月31日(月)/全国・コンビニエンスストア先行
 2025年4月7日(月)/全国・スーパーマーケット他一般チャネル

●原材料

馬鈴薯(日本:遺伝子組換えでない)、植物油、食塩(天海のやきしお50%、天海の平釜塩25%)、ぶどう糖、デキストリン、酵母エキスパウダー、昆布、たんぱく加水分解物(小麦・大豆を含む)、ほたてエキスパウダー/調味料(アミノ酸等)

栄養成分(1袋55g当たり)

エネルギー:310kcal、たんぱく質:2.7g、脂質:19.8g、炭水化物:30.4g、食塩相当量:0.6g

 

「旨味こぼれ」すじ青のり

「湖池屋ファーム 旨味こぼれ すじ青のり」

「旨味こぼれ」とは、噛めば噛むほどに旨みや甘みが溢れ出す、食べごたえのある食感が特徴の湖池屋のブランド芋です。

食べても食べても食べ飽きない、旨み溢れるじゃがいもという特徴をよりお客様にお伝えできるように「白金ダンディ」から芋名を変更したそうです。

さっそく開けてみます。

青のりの香り。

「青のりの王様」とも呼ばれる香り高い「すじ青のり」を使用しています。

厚切りのギザギザポテトです。

「すじ青のり」の香りがとてもいいです。

嚙むほどに「旨味こぼれ」の甘みや旨みを感じることができます。

ほんとに「すじ青のり」がいい仕事しています。

じゃがいもの美味しさを引き出してくれている感じ。

美味しいです‼☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

商品情報

商品名:湖池屋ファーム 旨味こぼれ すじ青のり

内容量:55g

発売日/販売先
 2025年3月31日(月)/全国・コンビニエンスストア先行
 2025年4月7日(月)/全国・スーパーマーケット他一般チャネル

原材料

馬鈴薯(日本:遺伝子組換えでない)、植物油、食塩、デキストリン、青のり(すじ青のり80%、うすば青のり20%)、あおさ、唐辛子、酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)

栄養成分(1袋55g当たり)

エネルギー:311kcal、たんぱく質:2.6g、脂質:19.8g、炭水化物:30.5g、食塩相当量:0.7g

 

まとめ

今回は、湖池屋ファーム「黄金の果肉」焼き塩「旨味こぼれ」すじ青のりを実食レビューしました。

いかがでしたか?

2025年3月31日に発売されててもう食べた方もいると思いますが…

美味しかったので紹介しちゃいました。

まだ食べていない方は食べてみてください^o^

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

※2025年8月に購入しています。記事内の価格などは、その時のものです。

【湖池屋】公式ホームページ

タイトルとURLをコピーしました